週末のことをまとめて書いておく。こういうのは単に自分のための日記。
時々触れていた息子の入試は(まあ本人はこんなところで公の場にさらされたくはないだろうが)、木金で終了。とりあえず。本人曰く、入試本番はめっちゃテンションが上がって楽しかったというのだから豪胆と言おうか前向きと言おうか、なんともはや。聞くと、小論文のテーマと彼の書いた内容にはズレがあるような気もして安心はできないのだが、本人に後ろ向きな感情が湧いていないらしいことには安心。結果が出るまではさっさと切り替えて一般試験用の勉強を続けている。大したものだ。
土日に新人戦の県大会だが、土曜の午後は東京で二つの会議を梯子する。その移動の途中で明治神宮外苑の銀杏並木を縦走して、駅までを遠回りしてしまった。もう日が落ちていたから、銀杏の黄葉もライトアップされていたのだが、そこら中でそれを撮影している人がいて、なるほどと思い、私も。
それにしてもここまでひどいとは、ガラケーの画面ではわからなかった、とは言い訳だが、センスのないのにもほどがある。
日曜日に天台のスポーツセンターの敷地で撮った「名もない」銀杏並木の方が、よほど綺麗に撮れてる。
こちらが東京に出て娘1のところに泊まっている間、娘2と妻は金沢で「ざぶん賞」(「ザ文章」ではない)とかいう作文コンクールの授賞式に出席していた。「募集する文は、海や水に関わることであれば、環境問題に限らず安全、文化などテーマを広く選べること、また表現方法も作文や童話、詩、手紙など選択できます。」というのだが、どうも主催団体がどんなものなのかわからないところが怪しい。一応文科省や環境省が後援ではあるのだが。
入賞作品がちゃんとした文庫本になっていたりする(いかにもの「文集」の体裁でないところが)のをみても、なんだが金がかかっている。さすがわざわざ金沢くんだりまで授賞式だとかいって千葉の人間を喚び出すだけのことはある。珍しい経験に本人は喜んでいたが、こちらも嬉しい。授賞式が終わるまで読ませてもらえなかった肝心の入賞作品は、これで初めて読んだのだが、侮れない。すまん、侮っていた。申し訳ない。これほどとは。
帰ると、「一人暮らし」モードだったという息子は家から一歩も出ずに勉強していたのだと。
というわけで子供の自慢話二題。
0 件のコメント:
コメントを投稿