2018年2月25日日曜日

『パニック・トレイン』 ー過剰な期待をしなければ

 まあ、ものすごく期待していたわけではない。要するに列車が暴走して、中にいる人たちが無事に助かるかどうかをハラハラドキドキして見守るサスペンス、シチュエーション・スリラーもしくはパニック映画なんだろうという前提で見ていた。そしてそのとおりだった。
 乗客が少ないこと、列車の外側の救助活動をほとんど描かないことで、テーマのわりに低予算映画であることの弱点を補っていた。その分、限られた乗客の人間ドラマをたっぷり描かなければならないわけだが、その点の評価は甚だしく高いわけではないが、ものすごく低いわけでもない、といったところだった。
 犯人像が結局描かれないまま、途中推測として語られる犯行動機、自殺説を覆す事実が明らかにならないまま物語が終わるのも拍子抜けとはいえ、それもまた救助活動などと同じく、物語を重層的に描くためにはあった方がいいが、無ければ無しで終えてもいい。問題は何があるか、だ。
 主人公のシングルファーザーと女性乗客のロマンスとか、対立していた乗客同士がその後、協力関係を築いていくこととか、車外に身を乗り出しての作業とか、それぞれに見所を作っているが、その中でも、わずかな停車のタイミングで幼い息子を車外に出す決断の是非をめぐるやりとりはなかなかの緊迫感だった。
 列車が止まらないまま最悪の事態を迎えることを考えれば、危険なトンネル内で息子を降車させることを選ぶ主人公の選択はわかる。子供がふらふらと線路を歩いて後続の列車にはねられることを考えれば、降ろすのも危険な賭けだ。子供は怖がって降りようとしない。無理にでも降ろそうとする父の焦燥もわかる。

 数少ない乗客の一人である老婆があっさり心臓麻痺で死んでしまうことや、緊迫した時間を過ごしているはずなのに、そのなかにどうにも弛緩した時間が経過してしてしまうことなど、不満もあるが、全体としては、期待せずにテレビで観るには悪くない映画だった。

0 件のコメント:

コメントを投稿