2019年3月20日水曜日

『GAMBA ガンバと仲間たち』-ここには何もない

 原作『冒険者たち』は小学校の4年生くらいの、生涯ベスト級の読書体験だったし、その入口となったアニメ『ガンバの冒険』は、やはり生涯ベスト級でもあり、かつ44年前のアニメというハンデをものともせずに現在観ても一流の作品だというのに、「構想15年」という訳のわからない煽りと古沢良太の脚本に期待をこめて観てみると、もうなんともはや無残な代物なのだった。
 ここには何もない。
 現在の技術でアニメ化しました、というような感心させられるような要素が全くないというのも驚くべきことだ。CGにしたから何なのだ。『SING』を観たばかりで、そのセンスの差には呆然としてしまう。キャラクター・デザインには好き嫌いがあるだろうからどうでもいいが、イタチの動きがあんなに不自然な出来の悪いロボットのようなことにどういうメリットがあるのか。むしろ44年前のアニメこそが、そのセンスの良さに驚くべき代物だったのだとはいえ。
 期待されるのは、子供向けのTVアニメだった『ガンバの冒険』に対して、原作が現前させる文学性を表現しうる、映画としての作品性なのだが、古沢良太の脚本は、まったく何も表現していない。ラスト近くの戦いにおける原作改編部分は旧アニメの焼き直しだし、旧アニメが落としてしまった、ダンス対決や朗唱対決などの文学性は今回も表現されず。
 ボーボの死は、旧アニメで表現されなかった最大の「文学的」見せ場だったのだが、今回表現されたそれは、何の感動も引き起こさない無残なもので、これはまあ演出の問題でもある。それの何がどうして感動的なのかについて、真摯な考察も誠実な分析もない(ように見える)再アニメ化が、どうして実現してしまったのか。原作が冒涜されてしまったと感じるのはノスタルジーに固執する頑迷さだということも往々にしてあるのだが、ここには何もない、というこの感覚が間違っているとは思えない。 

0 件のコメント:

コメントを投稿