2023年4月1日土曜日

2023年第1クール(1-3)のアニメ

『陰の実力者になりたくて!』

 途中から気を抜いているうちに設定についていけないところがあったが、俯瞰した視線の軽やかさと作画の水準が決定的には落ちなかったことから、結局2クール分につきあってしまった。

 こういうの「俺強え」系というのだろうか。


『異世界おじさん』

 放送が不定期になり、結局最終回はアマプラで観た。異世界物のパロディになっているギャグが毎度楽しくて、溜めずにどんどん観ていたのだが、主人公の「おじさん」を子安武人が演じているのも、二枚目半な味わいを出していて良かった。


『転生王女と天才令嬢の魔法革命』

 異世界転生物だわ剣と魔法と魔獣は出てくるわで、ほとんどはパスするのだが、初回の作画が良かったので観始めて、結局1クール観てしまった。面白かったかといえばそうでもない。どこが『転生』なのかと思っていたら、主人公にはそういう異世界の記憶のあることが最終回で触れられて、だからどうだということもない。なぜこう無理矢理「転生」にしたがるのか。


『お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件』

 あまりにご都合主義的な展開が呆れるばかりなのだが、可愛い話でもあった。


『ブルーロック』

 サッカーの虎の穴に入ってのしあがるという、トーナメントとリーグ戦のまざったようなゲーム展開には基本的に燃えさせる構造があるのだが、その過程で、いちいちそうなることに理屈を立てようという心意気が見えるところが好ましい。何となく勝てる、ではなく、こういう工夫をしたから成功する、といった説明をしようという姿勢が。

 毎回娘と観ては、スポーツ観戦をするかのように楽しんだのは「ハイキュー!」以来。


『トモちゃんは女の子!』

 原作マンガのファンで、最初の2回目くらいまでは実に原作の味わいが楽しかったのだが、徐々にアニメの通常モードになってきて、面白さが半減した。原作の面白さというのはまた表現が難しいのだが、ウブな二人の恋愛をめぐるドタバタギャグの合間に、シリアスな本音がちらちらと見え隠れするバランス感覚、というか。


『異世界のんびり農家』

 異世界に転生して万能の農具を手にする主人公という、これもまた単に都合の良いことばかりが起こる異世界物なのだが、題名にもある「のんびり」な味わいが楽しくて、毎回溜めずに観た。


『大雪海のカイナ』

 弐瓶勉原作、ポリゴン・ピクチュアズの設立40周年記念作品というので期待して観始めると、美しいビジュアルが期待に応える。が、すぐに世界観は『ナウシカ』の二番煎じだとわかる。人類が滅びつつある世界で、古代の文明(我々の文明)の遺跡が残っているばかりで人々は中世のような文明レベルになっている。それでも残った国は戦争をして、古代の超兵器が戦況を決定し…。

 ま、オリジナリティは二の次でもいい。それでも面白くなればいいのだが、ずっと退屈なままで、かつとにかく人間の描き方があまりにひどくて、途中ですっかりうんざりしつつ、決着を見届けるために見続けた。その決着もあまりに人を舐めた低レベルな和平がおとずれて、腹を立てているとそのまま劇場版の宣伝。それがなかなか気になるのでまた腹が立つ。


『TRIGUN STAMPEDE』は3Dアニメの絵の密度が高くて捨てがたいが、原作も読むのがとにかくシンドかったので、こちらも録画したまま観ずに溜めている。保留。

0 件のコメント:

コメントを投稿